不動産Q&A

HOME>不動産Q&A

 入居前入居中退去時

入居前

Q. 駅から○分というのは本当ですか?
A. 不当景品類および不当表示防止法により、不動産業界が自主的に定めた基準によって表示されています。ちなみに、徒歩による所要時間は道路距離80m毎1分間として計算されています。

 

Q. 敷金と礼金の違いは何ですか?
A. 敷金(保証金や預かり金ともいう)とは、借主が家主に契約期間(入居)中預け入れる担保金のことで、家退去時に修繕費等を差し引いた分が戻ってきます。   礼金とは、入居時に家主に支払う謝礼金のことで、退去時には戻ってきません。

 

Q. 「定期借家契約」とは、どのような契約ですか?
A. 定期借家契約とは、契約期間が満了すると契約の更新がなく契約期間満了とともに必ず退去しなくてはなりません。

 

Q. 分譲マンションと賃貸マンションの違いは何ですか?
A. 分譲マンションは一度お部屋ごとに販売され、購入者がそれを貸し出しているマンションのことで、一般的にグレードが高い傾向があります。一方、賃貸マンションは家主が一棟で所有してる場合が多く、最初から賃貸目的で建てられたマンションのことです。最近は賃貸マンションでも高グレードなものが多くなっています。

 

Q. 申込する際に必要な書類はありますか?
A. まず、不動産会社が用意する申込書へご記入していただきます。物件や会社によっては身分証明書や収入証明書の提出が必要な場合もあります。

 

Q. 契約するときに必要なものは何ですか?
A. 家主が指定する書類・・・物件や会社によって異なりますが、通常、契約者・連帯保証人双方の身分証明書、住民票及び印鑑登録証明書が必要となる場合が多いようです。
契約金  
例として「家賃10万円(共益費込)・敷金2ヶ月・礼金1ヶ月」の場合でご説明します。
敷金 200,000円
礼金 100,000円
前家賃 100,000円
火災保険料 15,000円(2年契約、物件によって異なります)
仲介手数料 105,000円(消費税込)
合計 520,000円となります。
   
契約書 借主と家主間で取り交わす賃貸借契約書です。記名・押印し通常双方1部づつ持ち合います。
Q. 仲介手数料って何ですか?
A. 物件が決まり、賃貸借契約を結ぶときに不動産会社への成功報酬として支払うお金です。このお金は退去しても戻ってきません。

 

Q. 連帯保証人は必要ですか?連帯保証人が用意できない場合はどうすればいいのでしょうか?
A.

連帯保証人とは、借主が家賃等を滞納した際に、借主に代わって家賃等を支払う義務を負う人のことです。通常お部屋を借りる際には、この連帯保証人が必要とされています。しかし、昨今、連帯保証人がつけられない、またはつけたくないという人のために連帯保証人に代わる保証会社を利用することができる物件が増えています。保証会社とは、借主が家賃等を滞納した場合に一定の条件の下で借主に代わり家主に家賃等を支払う会社です。ただし、その保証会社の審査を通過することと、保証会社に対し保証料を支払わなくてはなりません。

Q.

ペットを飼うことはできますか?

A.

最近はペットの飼えるマンションなどが増えてきています。物件を紹介してくれる不動産会社に飼われるペット種類を伝えれば、それに見合った物件を紹介してくれます。ただし注意点として、ペットを飼う場合に付加される条件がある場合があります。(例:敷金1か月分上乗せ等)

 

Q. ピアノなどの楽器を持ち込みたいのですが、注意することはありますか?
A.

ペットの場合と同様、不動産会社に相談してください。特にピアノは音が大きいのと重量物となるため、物件が制限される場合があります。

Q. 申込をキャンセルしたいのですが、キャンセル料は発生しますか?
A. 発生しません。仮に申込金を支払っていても原則返還されます。

 

Q. 電気・ガス・水道・電話の開線手続きは誰が行うのですか?
A. 借主が自分で所轄の営業所へ連絡しなければなりません。連絡先は契約時に物件を紹介してくれた不動産会社に聞けば教えてくれます。

 

入居中

Q. 現在借りている部屋を友達に貸すことはできますか?
A. 原則的にはできません。ただし、家主の承諾があれば可能ですので、事前に相談してください。無断で行うと「無断転貸」となり契約解除事由となります。

 

Q. 隣のお部屋がうるさい。
A. 常識の範囲を超える場合は、その物件を管理する管理会社もしくは家主に相談してください。

 

Q. お部屋の模様替えをしたいのですが、勝手にしても大丈夫ですか?
A.

勝手にすることはできません。あくまで他人の所有物ですので、事前承諾が必要となります。

Q. お部屋に備え付けの設備が故障した場合はどうすればいいのでしょうか?
A. 契約締結時に受け取った重要事項説明書に記載されている建物管理会社へ連絡してください。

 

Q. 鍵を無くしてしまいました。どうすればいいですか?
A. 物件の管理会社へ連絡してください。借主の費用負担で錠前を交換することになるでしょう。

 

Q. 携帯電話の電波が入らない。どうすればいいですか?
A. 入居してからはどうすることもできません。必ず借りる前にチェックする必要があります。

 

Q. 自分用のインターネット回線を引き込みたい。どうすればいいですか?
A.

物件の管理会社に相談してください。できる場合とできない場合があります。

Q. 泥棒が窓ガラスを割った場合には、誰が修理してくれるのですか?
A. 窓ガラスが割れた原因と責任に起因します。よって泥棒が修理することになりますが通常不可能ですよね。そのために借主は住宅総合保険(借家人賠償付)に加入され、少しでもリスクを回避してください。

 

Q. 契約を更新したいのですが、どうしたらいいですか?
A. 契約期間満了が近づきますと、契約更新のお知らせがあります。万一お知らせがこない場合は家主へ事前にお問い合わせください。

 

Q. 解約をしたいが、どうすればいいですか?
A. 賃貸借契約書へ中途解約に関する規定が定められていますので、その定めに従い解約通知を家主に送付することになります。通常1〜2ヶ月前予告となっています。トラブルを避けるためにも履歴が残る方法で行ってください。

 

Q. 即日に解約することはできますか?
A. 契約ごとによります。契約書に即時解約の規定が定められていれば、その定めのもとで直ちに解約できます。ただしその場合、違約金が発生する場合が多いのでご注意ください。

 

退去後

 

Q. 契約終了日にはどのようにしたらいいですか?
A. 契約終了日までに、自分の荷物を全部出しておいてください。もし残っていた場合は、たとえゴミでも処分費用を請求される場合があります。また、入居時に受け取った鍵や取扱説明書を返却してください。失くした場合は、実費負担しなければなりません。

 

Q. 敷金はいくら返ってくるのですか?
A. 原状回復費用、未払い賃料その他借主が負う一切の債務を控除した額が返還されます。不足金が発生する場合は支払わなければなりません。

 

Q. 原状回復(リフォーム)費用はいくらですか?
A. 退去したときのお部屋の状況によります。原状回復とは、お部屋を借りたときの状態に戻すのではなく、「借主の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、借主の故意、過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」をいいます。この場合、自然損耗や経年劣化も考慮されます。実はこの部分が一番トラブルの多いところです。前述の概念に基づき、よく家主と話し合って解決してください。

 

Q. 電気・水道・ガスの停止は誰がやるのですか?
A. これは借主がやらなければなりません。所轄の営業所へ事前に連絡してください。

ページTOP▲